

浄土真宗本願寺派 築地本願寺
海老名布教所 自然寺
お寺の行事予定
常例法座+
「一味の会・宗祖降誕会」
令和4(2022)年5月8日(日)
午後2時より
予約・お申込不要
みなさまのご参拝おまちしております
「写経の日」
令和4(2022)年5月14日(土)
午後1時30分より
ご参加の方はお電話・メールで
お知らせください
どなたでもご参加できます
教材費 500円
☎ 046-205-4252
常例法座
「一味の会」
令和4(2022)年6月12日(日)
午後2時より
予約・お申込不要
みなさまのご参拝おまちしております
ようこそのお参りでした
「春のお彼岸法要」
令和4(2022)年3月20日(日)
午後2時より
ご講師 髙見沢 孝之 師
鎌倉市 西敬寺
ようこそのお参りでした
「自然寺 報恩講」
令和3(2021)年12月12日(日)
午後2時より


ご講師 柏倉学法 師
千葉県 真宗寺
ようこそのお参りでした
彼の岸に参られた方をご縁に…
「秋のお彼岸法要」
令和3(2021)年9月18日(土)
午後2時より
ようこそのお参りでした
「お盆法要」
令和3(2021)年8月13日(金)
14日(土)
おかげさまで無事に勤めることが出来ました。
ご参拝 有難うございました。
新型コロナウィルスの感染対策として、堂内ではアルコール消毒・空気清浄機・加湿器・換気扇などを活用し対策を心がけております。
なお、体調にご不安のある方はご無理をなさらぬようお願いいたします。
毎月の法話会(一味の会)
ぼんじょうぎゃくほうさいえにゅう にょしゅうしいにゅうかいいちみ
自然寺では毎月第2日曜日・午後2時より、どなたでもご自由に参加できる法話会「一味(いちみ)の会」を開催しております。
午後2時よりお経をお勤めした後に、ご法話をご一緒にお聞かせ頂きます。
親鸞聖人は正信偈に「凡聖逆謗斉回入・如衆水入海一味」とお示しになりました。これは、凡夫も聖者も、五逆の者も謗法の者も、みな本願の海に入れば、どの川の水も海に入ると一つの味になるように、みな等しくすくわれるという意味です。
私たちはそれぞれ違う環境で生まれ育ち、様々な価値観を持って生活しています。時には、その違いに悩み苦しむこともあるでしょう。お寺はそれらの違いが一切問われることなく、否定されることもない場所です。それぞれの違いを超えて、ご一緒にお念仏のみ教えを聴聞しましょう。
月に一度、皆ともに世俗の価値観に振り回され、疲れた心をリセットする時間となればとの願いを持って、一味の会と呼ばせていただいております。
しばらくの間 YouTubeでも配信いたします。
こちらからどうぞ
終了後には、ご一緒にお茶をいただきながら、ほっと一息つきます。
もちろん法話会だけのご参加や、お茶のみのご参加でも構いません。
それぞれ皆さまのペースでお参りしてください。

おもな年間行事予定
1月10日 常例法座 初法座
2月13日 常例法座
3月20日 春のお彼岸法要
4月10日 常例法座+はなまつり
5月 8日 常例法座+親鸞聖人降誕会
6月12日 常例法座
7月10日 常例法座
8月中旬 お盆法要
9月下旬 秋のお彼岸法要
10月9日 常例法座
11月中旬 築地本願寺団体参拝
12月初旬 報恩講法要
※日程等変更の場合がございます。
詳細はお問い合わせください。
