親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年、慶讃法要  団体参拝 ご報告

去る令和五年四月二十八日、自然寺では東京教区相模組の一員として京都の西本願寺に団体参拝して参りました。少し暑いくらいの天候にめぐまれ、全国からお参りになった方々とともに親鸞聖人の御誕生をお祝いして参りました。広いお堂が窮屈に感じるほど参拝者であふれていました。雅楽の演奏で始まり、多くの僧俗が声を合わせて称える正信偈はまさに圧巻!マスク越しのお勤めとなりましたが、こうして皆さまと参拝でき、嬉しくて笑顔が絶えませんでした。前日からお越しになられた方や日帰りで駆けつけてくださった方、本当に本当にようこそのお参りでした。

当日は少し早めの昼食をとり、国宝の飛雲閣・書院・能舞台なども拝観し、充実した一日となりました。自然寺からは九名の参拝でしたが、後日お参りになった方が、「家族で別日で参拝してきました!」という方が数名おられ、自然寺からは二十名を超える方々にご参拝いただいていることを知り、改めて嬉しい気持ちにさせて頂きました。ありがとうございます。

次のこのような大きな法要のご縁は、恐らく二十五年後の蓮如上人五五〇回忌法要になるのではないかと思います。なかなか出会える法縁ではないだけに私どものような駆け出しのお寺から多くのご参拝をいただけたことを嬉しく、有難く存じます。

今回さまざまなご事情で参拝できなかった方々にはまた折に触れて京都・西本願寺や東京・築地本願寺に参拝する機会を設けたいと思っています。タイミングがあえば是非、ご参加ください。