秋のお彼岸法要のお知らせ
朝夕は少し過ごしやすくなってまいりましたが、まだまだ日中は暑い日が続いております。少し前にお盆が終わったばかりですがもうお彼岸の季節となりました。
浄土真宗では、お聴聞を通して阿弥陀さまの摂取不捨(摂め取って捨てず)のおはたらきをよろこび、そのお徳を讃嘆(さんだん)しますから、お彼岸法要は別名「讃仏会」(さんぶつえ)と親しまれます。
私たちの称えるお念仏は、すべてのいのちを包み取ってくださる阿弥陀さまのお慈悲の表われです。そのお慈悲の中でお育ていただいたご恩に気づかせていただき、お礼を申すお時間にいたしましょう。
自然寺では左記の通り秋のお彼岸法要をお勤めいたします。皆さまのご参拝を心よりお待ち申し上げます。
秋のお彼岸法要
九月八日(日)午後二時~
・おつとめ 正信念仏偈作法(お経本はご用意いたします)
・法話 御講師 高見澤孝之 師(鎌倉市 西敬寺)
・持ち物 お念珠・式章(お持ちの方)
※お申し込み不要どなたさまもお気軽にご参拝ください
(午後一時半ごろ かしわ台駅へお迎えにいきます)