2023年・行事予定
1月
常例布教
「一味の会」
初法座
1月8日(日)午後2時から
講師:住職
申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
2月
写経の日on Sunday
2月5日(日)午後2時から
浄土真宗の身近なお経を書いてみませんか?新たな教材を導入いたしました。
※申込不要。教材費として500円をお納めください。
常例法座
「一味の会」
2月12日(日)午後2時から
ご講師:埼玉県聞乗寺・藤井陽介 師
申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
3月
春のお彼岸法要
3月19日(日) ①午前10時半から ②午後2時から
ご講師:愛知県西覚寺・三井求 師
要申込。参拝されるお時間と人数をお知らせください。
4月
写経の日on Sunday
4月2日(日)午後2時から
写経を重ね和綴じでお経本を作成します。
教材費初回のみ1000円(お茶菓子含む)
要申込。ご参加の方はご一報ください。
常例法座
「一味の会」
花まつり
4月9日(日)午後2時から
ご講師:茨城県清心寺・増田廣樹 師
申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
親鸞聖人御誕生850年 立教開宗800年・慶讃法要
団体参拝
4月28日(金)午前11時~午後4時ごろ
本山 西本願寺へ参拝いたします。
要申込。3月19日までにお知らせください。
5月
常例法座
「一味の会」
5月14日(日)午後2時
ご講師:神奈川県慶念寺・小林賢五 師
申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
遷仏法要
お引越し
5月21日(日)
10時~ 法要
10時半~午後4時頃 引越し
布教所の引越しを行います!
汚れても良い服装でお越しください。法要のみのお参りも大歓迎です!
昼食の準備がありますのでお手伝い頂ける方はお寺にご連絡をお願いいたします。
6月
常例法座
「一味の会」
6月11日(日)午後2時~
ご講師:千葉県西方寺・西原大地 師
申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
7月
常例法座
「一味の会」
7月9日(日)午後2時~
ご講師:東京都王子布教所・大江和正 師
申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
※広島ご出身の都市開教の仲間です。
8月
自然寺
お盆法要
8月13日(日)~14日(月)
8月13日(日)川崎
8月14日(月)海老名
※詳細はご案内をいたします。
9月
秋のお彼岸法要
9月17日(日)
午前の部 10時から
午後の部 14時から
ご講師:東京都正法寺・白川憲仁 師
ご参拝の方はご連絡ください。
10月
築地本願寺
「自然寺・落成奉告参拝」」
10月1日(日)午後3時から
築地本願寺へ参拝します。その後境内カフェ「Tsumugi」にて懇親会🍺
※ご参拝の方はご連絡ください。現地集合・現地解散となります。懇親会会費3000円。
常例法座
「一味の会」
10月8日(日)午後2時
ご講師:埼玉県聞信寺・大久保悟 師
申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
※鹿児島ご出身の都市開教のお仲間です。
ハンドメイドの会
10月22日(日)午後1時から3時ごろまで
今回は縫わずに作るスマホクッションに取組みます。ご興味のある方はご連絡ください。
※要 申し込み
11月
築地本願寺
報恩講
団体参拝
日程等は改めてお知らせいたします。
※要 申し込み
12月
令和5年度
自然寺報恩講法要
忘年会
12月10日(日)午後3時から
ご講師:千葉県真宗寺・柏倉学法 師
※要申し込み。
フラワーアレンジメントの会
12月26日(火)午後1時から
お正月の玄関を華やかに彩りませんか?坊守が講師を勤めます。一緒に作りましょう!
※材料費約3000円。ご参加される方はご連絡ください。
皆さまのご参拝を心よりお待ちしております。