2025年・行事予定(最新)
1月
元旦会
1月1日(水) 午前11時から
元旦会 おつとめ‐往生礼讃 初夜偈(おうじょうらいさん しょやげ)‐
年の初めは阿弥陀さまにご挨拶いたしましょう。
※申込不要 お経本ご用意いたします どなたさまもご自由にお参りください。
書いて味わうお経の言葉(写経)
1月9日(木)午後1時30分から
道具・教材はご用意いたします。
申込不要
参加費:300円
どなたさまもご自由にお参りください。
常例布教
「一味の会」
初法座
1月14日(日)午後2時から
おつとめ‐正信偈(行譜)‐
講師:住職
※申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
2月
常例布教
「一味の会」
2月9日(日)午後2時から
おつとめ‐正信偈(草譜)‐
講師:住職
※申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
書いて味わうお経の言葉(写経)
2月13日(木)午後1時30分から
道具・教材はご用意いたします。
申込不要
参加費:300円
どなたさまもご自由にお参りください。
3月
春のお彼岸法要
3月9日(日)午後2時から
おつとめ‐正信念仏偈作法‐
講師:小柴隆幸 師(東京都 隆照寺)
※申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
書いて味わうお経の言葉(写経)
3月13日(木)午後1時30分から
道具・教材はご用意いたします。
申込不要
参加費:300円
どなたさまもご自由にお参りください。
4月
書いて味わうお経の言葉(写経)
4月10日(木)午後1時30分から
道具・教材はご用意いたします。
申込不要
参加費:300円
どなたさまもご自由にお参りください。
常例法座
「一味の会」
花まつり
4月13日(日)午後2時から
申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
「己書(おのれしょ)」体験会
4月16日(水)午後1時30分から
御講師 小谷良子先生(日本己書道場認定師範)
※申込要 参加費1000円
ご興味のある方は是非ご参加ください!
5月
書いて味わうお経の言葉(写経)
5月8日(木)午後1時30分から
道具・教材はご用意いたします。
申込不要
参加費:300円
どなたさまもご自由にお参りください。
常例法座
「一味の会」
5月11日(日)午後2時から
申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
ハンドメイドの会
ポシェト
5月24日(土)午後1時から
御講師 山隅則枝先生(JGBA認定講師)
※申込要。参加費(材料費含)3500円
ご興味のある方は是非ご参加ください!
6月
常例法座
「一味の会」
6月8日(日)午後2時から
※申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
書いて味わうお経の言葉(写経)
6月12日(木)午後1時30分から
道具・教材はご用意いたします。
申込不要
参加費:300円
どなたさまもご自由にお参りください。
「己書(おのれしょ)」体験会
6月18日(水)午後1時30分から3時まで・90分
御講師 小谷良子先生(日本己書道場認定師範)
※申込要 初回体験1,100円 受講2,200円
どなたさまもご参加ください!一度限りのご参加でも大丈夫です。
7月
書いて味わうお経の言葉(写経)
7月10日(木)午後1時30分から
道具・教材はご用意いたします。
申込不要
参加費:300円
どなたさまもご自由にお参りください。
常例法座
「一味の会」
7月13日(日)午後2時から
※申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
おつとめ 正信偈(行譜)
講師 住職
「己書(おのれしょ)」体験会
7月16日(水)午後1時30分から3時まで・90分
御講師 小谷良子先生(日本己書道場認定師範)
※申込要 初回体験1,100円 受講2,200円
どなたさまもご参加ください!一度限りのご参加でも大丈夫です。
ハンドメイドの会
トートバッグ
7月27日(日)午後1時から
ご興味のある方は是非ご参加ください!
8月
自然寺
お盆法要
自然寺「お盆法要」
2025年8月10日(日)10:00~、13:30~@アクアホール神奈川
2025年8月11日(月)10:00~、13:30~@自然寺
9月
書いて味わうお経の言葉(写経)
9月11日(木)午後1時30分から
道具・教材はご用意いたします。
申込不要
参加費:300円
どなたさまもご自由にお参りください。
秋のお彼岸法要
9月14日(日)午後14時から
おつとめ 正信念仏偈作法
ご講師 東京都 称名寺 横内 教順 師
「己書(おのれしょ)」体験会
9月17日(水)午後1時30分から3時まで・90分
御講師 小谷良子先生(日本己書道場認定師範)
※申込要 初回体験1,100円 受講2,200円
どなたさまもご参加ください!一度限りのご参加でも大丈夫です。
第45回千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要
9月18日(木)午後12時45分から
国立・千鳥ヶ淵戦没者墓苑
10月
書いて味わうお経の言葉(写経)
10月9日(木)午後1時30分から
道具・教材はご用意いたします。
申込不要
参加費:300円
どなたさまもご自由にお参りください。
常例法座
「一味の会」
10月12日(日)午後2時から
申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。
11月
築地本願寺
報恩講
団体参拝
詳細は未定です。
12月
書いて味わうお経の言葉(写経)
12月11日(木)午後1時30分から
道具・教材はご用意いたします。
申込不要
参加費:300円
どなたさまもご自由にお参りください。
令和7年度
自然寺報恩講法要
忘年会
12月14日(日)午後2時から
※要 申込み。
皆さまのご参拝を心よりお待ちしております。