門徒式章(もんとしきしょう)ができました。
自然寺では海老名市に布教所を開設した記念として門徒式章(もんとしきしょう)を調製いたしました。これは浄土真宗の門徒としての証であり、仏さまの前に座らせていただく時の正装です。この度、寺号を入れて反物を織っていただきましたので100本単位での調製となりました(汗)法要・法事・法話会など、お寺の行事の時に着用していただけると幸いです。有縁(うえん)の皆さまにお渡し(無料)しておりますので、ご希望の方は法要や法話会・写経の日にお参りください。
諸般のご事情によりお参りになれない方にはお届けさせていただきますのでご連絡ください。
首からかけてご使用していただくのですが、その際「自然寺」の文字が左胸にくるようにかけてください。
お寺にお参りの際は、お念珠(ねんじゅ)・お経本(きょうぼん)・門徒式章の3点セットをお持ちくださいね。
