法名をいただかれませんか。
正式には帰敬式(ききょうしき)を受式していただくのが法名です。
帰敬式とはお釈迦さまの弟子となり、浄土真宗の教えの中に生きていくことを誓う大切な儀式です。 阿弥陀さま・親鸞さまの御前で浄土真宗の門徒として自覚をあらたにし、おかみそりを受け、「釋○○」という法名をいただきます。
京都・西本願寺ではほぼ毎日帰敬式を受式できますが、築地本願寺では年に数回のみとなります。自然寺では本年十一月の築地本願寺報恩講法要・団体参拝に際し、受式できるようにしたいと考えております。必要な書類を取り揃えておりますので帰敬式(法名)をご希望される方は、自然寺までご連絡ください。
ご懇志(費用)
・選定法名 …1万5千円
(西本願寺に法名を決めていただきます)
・内願法名…2万5千円
(俗名の一字を入れるなど、住職と一緒に考え西本願寺に提出し、可能かどうか審査を受けます)
