終了した行事

お稽古
「書いて味わうお経のことば」のお知らせ

開催日時:2025年7月3日(木)13:30~

お稽古
己書幸座(おのれしょこうざ)

開催日時:6月18日(水)13:30~

お稽古
「書いて味わうお経のことば」のお知らせ

開催日時:2025年6月12日(木)13:30~

お彼岸
春のお彼岸法要をお勤めいたしました。

開催日時:3月9日(日)14:00~

法話会・法要
法話会「一味の会」のお知らせ

開催日時:2025年6月8日(日)14:00~

お稽古
「ハンドメイドの会」縫わずに作るポシェト

開催日時:2025年5月24日(土)13:00~

団体参拝
親鸞聖人 降誕会は、築地本願寺にて5月21日。

開催日時:5月21日(水)午前10時から(築地本願寺にて)

法話会・法要
一味の会のお知らせ

開催日時:2025年5月11日(日)14:00~

お稽古
「書いて味わうお経のことば」のお知らせ

開催日時:2025年5月8日(木)13:30~

お稽古
「書いて味わうお経のことば」のお知らせ

開催日時:2025年4月10日(木)13:30~

お稽古
「己書(おのれしょ)」体験会

開催日時:2025年4月16日(水)13:30~

報恩講
自然寺の報恩講、開催いたしました。

12月8日(日)午後2時から、自然寺の報恩講でした。本年は兵庫県神戸市より橋本博水(はしもと はくすい)師をご講師にお招きしご法話をいただきました。 法要の後は恒例の忘年会を開催いたしました。前日より世話人さまがお料理の […]

元旦会
元旦会のお知らせ

日時 : 2025年1月1日(水) 11:00~
会場 : 自然寺

団体参拝
築地本願寺報恩講へ団体参拝いたしました。

11月、築地本願寺報恩講へ団体参拝をいたしました。毎年十一月十一日から十六日まで一年で最も大切な法要として営まれます。 本年四月より住職は恒例二法要委員として築地本願寺より委嘱を受け、降誕会(ごうたんえ)と報恩講期間中は […]

お稽古
写経「書いて味わうお経の言葉」、開催いたしました。

9月、写経「書いて味わうお経の言葉」、開催いたしました。 以前より開催のお声掛けをいただいておりました写経を、「書いて味わうお経の言葉」と銘打って毎月第二木曜日にはじめました。インスタグラムでの投稿ををご覧になった、これ […]

お稽古
ハンドメイドの会、開催いたします。がま口バニティ

ハンドメイドの会・がま口バニティ
10月20日(日)午後1時から

お盆
お盆法要のご報告。

今年も二日間四座のお勤めでした。大変厳しい暑さの中、約八十名の方にご参拝いただきました。初めての方、毎年お参りくださる方、久しぶりにお参りくださった方々にお目にかかれて嬉しいひと時でした。法要に先立ち真宗宗歌をご一緒に歌 […]

お彼岸
秋のお彼岸法要のお知らせ

朝夕は少し過ごしやすくなってまいりましたが、まだまだ日中は暑い日が続いております。少し前にお盆が終わったばかりですがもうお彼岸の季節となりました。  浄土真宗では、お聴聞を通して阿弥陀さまの摂取不捨(摂め取って捨てず)の […]

お稽古
写経の会を開催したします。

書いて味わうお経のことば 以前より“写経の会”開催についてチラホラご意見をいただいておりました。そこでこの度九月より、毎月第二木曜日の午後一時半から午後三時の予定で、「書いて味わうお経のことば」と題し、写経の会を開催した […]

お稽古
フラワーアレンジメントの会、開催いたしました。

五月二十五日(土)、フラワーアレンジメントの会、開催しました。 「夏にむけて玄関を少し華やかに」をテーマにお花を挿してみました。初めての方もご参加くださり楽しい会となりました。 次回は少し先になりますが、年末の「お正月」 […]

法話会・法要
第44回千鳥ヶ淵・全戦没者追悼法要のお知らせ

本年は終戦から七十九年目にあたります。浄土真宗本願寺派(西本願寺)では、戦争によって尊いいのちを失われたすべての方がたを追悼し、悲惨な戦争を再び繰り返してはならないという平和への決意を確認するため、一九八一(昭和五十六) […]

お盆
お盆法要について

今年は左記の通りお盆法要をお勤めします。初めてお盆をお迎えになるにあたり、初盆(新盆)法要をご希望の方は七月から八月末までお参りいたしますのでご連絡ください。八月十一日(日)〜十二日(月)はお寺のお盆法要となりますのでそ […]

お稽古
ハンドメイドの会(ジュートバック)、開催いたしました。

六月三十日、自然寺にてハンドメイドの会が開催されました。 掲示板を見てご参加くださったご近所の方もありました。講師は当寺の世話人をお勤めくださっている山隅さんの発案でオリジナルジュートバックの作成に挑戦しました。それぞれ […]

法話会・法要
「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年並びに自然寺設立・落成慶讃法要 祝賀会」、開催いたしました。

6月9日、親鸞聖人御誕生八五〇年・立教開宗八〇〇年並びに自然寺設立・落成慶讃法要をお勤めいたしました。 当日は、多くの方にご参拝いただき賑やかに勤めることが出来ました。本堂に入りきらず、廊下や玄関にまで椅子を並べてお参り […]

法話会・法要
親鸞聖人御誕生八五〇年・立教開宗八〇〇年・慶讃法要並びに自然寺落成慶讃法要を勤めます。

令和六年六月九日(日)、 親鸞聖人御誕生八五〇年・立教開宗八〇〇年・慶讃法要並びに自然寺落成慶讃法要を勤修する運びとなりました。昨年は親鸞聖人のご誕生から八五〇年、本年は教行信証の草稿本の完成から八〇〇年の節目の年となり […]

お稽古
手芸の会、開催します。

六月三十日(日)午後一時より

お稽古
フラワーアレンジメントの会、開催します。

五月二十五日(土)午後一時より、フラワーアレンジメントの会を開催します。今回は色とりどりのお花で小さなアレンジメントを作ります。前回は「初めてです」という方が多かったですが、皆さんそれぞれ美しく仕上げてゆかれました。「や […]

報恩講
報恩講並びに設立総会を開催いたしました。

昨年十二月に自然寺本堂にて報恩講法要並びに自然寺設立総会を勤修・開催いたしました。年末のお忙しい時期にもかかわらず、多くの方のご参詣をいただき誠に有難うございました。また、設立総会では全会一致のご賛同をいただき「浄土真宗 […]

年間行事予定表
2024年・行事予定

1月 1月1日(月)午前11時から一年のはじまり。阿弥陀さまにお参りしましょう。 1月14日(日)午後2時から講師:住職※申込不要。どなたさまもご自由にお参りください。 2月 本堂工事の為、休座。ご迷惑をおかけします。 […]

元旦会
元旦会のお知らせ

新年一月一日 午前十一時より自然寺本堂で元旦会をお勤めします。新年のはじまりを阿弥陀さまにご奉告いたしましょう。

お稽古
フラワーアレンジメントの会、開催します。

12月26日(火)午後1時から
費用3000円(材料費込)
  ※花材により費用の変更あり
 ※ご興味のある方はお問合せください

団体参拝
築地本願寺報恩講・団体参拝のご報告

十一月十二日、今年も築地本願寺報恩講へ参拝いたしました。普段は離れて暮らすご家族やご友人を誘われて参拝される方もありました。パイプオルガンの演奏や雅楽による音楽法要など、日常お寺では見ることのできないご縁に出遇い、有難い […]

お稽古
ハンドメイドの会、開催しました。

十月二十二日のハンドメイドの会では三名のご参加を頂きました。 ご講師に山隅則枝さんをお招きし、スマホクッションを作成いたしました。 口も手も良く動き気が付けばあっという間の二時間でした。縫わずに作る…シリーズを今後も展開 […]